コーチングスタッフと体制
- 監督、指導統括:今野英一
- コーチ:平野武久(FCCOJB 第1期生)
- GKコーチ:今野英一
上記のスタッフ、コーチ陣以外にも様々な分野での専門家として心理トレーナー、栄養士、トレーナー、スポーツドクター、ポルトガル語講師、カポエイラ講師などの方々にもご協力を頂きます。
COJB指導者紹介
今野英一 / こんのえいいち

スクール代表 統括コーチ | 1990年~全国選手権1部、サンパウロ州選手権1~2部リーグ出場。18歳の頃まだJリーグがない時代に単身ブラジルへ メッセージ:ブラジル人のサッカーはトリッキーで幻想的という印象を持って行きましたが一番痛感したのは基礎技術の違いでした。硬くて重いボールをしっかりと芯でとらえ大砲の発射台から放たれるかのようにズドンと重い音は衝撃的でした。また普通では考えられないところからボールが出てきたりして、相手を小馬鹿にするようなフェイントで抜き去る想像力は日本人の感覚にはなく、ごく当たり前のことを当たり前に試合の中で出来ること。この違いは物凄く大きかったので少しでもこの年代からイメージさせてあげたいと思います。ちょっと違う選手を輩出したい。 日本では中々体感できないタイミングをずらして抜く、いつもボールが来る前に企んでいるしたたかさなど、日本の多くの若い選手達に熱意を持ってお伝えしたい。 |
---|---|
生年月日 | 1969/10/23 |
経歴 | 横浜商科大高校→ジュベントスFC→アメリカFC→Cアトレチコ・ミネイロ→ヴェンダノーヴァFC→ECサンジョゼ→ECキンゼデジャウー→ECサンジョゼ→CAペナポレンセ→イトゥアーノFC→ベルマーレ平塚→ECサンジョゼ→ECタウバテ |
取得資格 | FIFA公認インターナショナルSC JFA認定D級コーチ JFA認定4級審判 |
指導歴 |
’96〜 FC. COJB(トップチーム) ’97〜 地域少年クリニック’03〜 COJB少年クリニック、スクール 07~Jr.ユース監督 |
担当クラス | FC COJB(トップチーム) ジュニアユース監督 スクール特別クラス |
平野 武久 / ひらの たけひさ

ヘッドコーチ | メッセージ:「世界のサッカーは日々進歩しています。しかし、変わっていない部分もあります。それはサッカーの基本となる基礎。 「基礎」と言葉にしてしまうのは簡単ですが、これほど深いものもありません。日本ではサッカーの原点であるこの部分を跳び越しているように思います。 COJBではこの「基礎」を徹底的に身に付け、個としての能力を最大限に引き出すサポートをさせて頂きます。 自分自身、メンバーと接しながら勉強し、サッカーの技術はもちろん、メンタル面、人間性の「基礎」に対しても伝えさせて頂きます。」 |
---|---|
生年月日 | 1978/06/01 |
経歴 | 荏原高校→FC. COJB→ECサンジョゼ→ヴェンダノーヴァFC→GRオザン→カンピーナスFC |
取得資格 | JFA認定D級コーチ JFA認定4級審判 |
指導歴 | ’97〜 地域少年クリニック※不定期 ’04〜 COJB少年クリニック、スクール |
担当クラス | 全スクール会場 特別クラス ジュニアユースコーチ |