【育成日記】賢いプレイヤーに!!

いよいよ、サッカークラブも活動を再開してにぎやかになってきたね。

鈍った身体を通常に戻す期間だと思う。

仲間と一緒にサッカーが出来なかった期間。ようやく出来た喜びは一塩だし、有り難さを感じれるひとときだよね。

今回はよりサッカーが楽しくなる話をしたいと思う。

サッカーに関しては特に昔からブラジル人から見るべきものは多い。

身体の大小関係なく、あらゆる対戦相手に対応出来る賢さがあるからだ。

日本の育成年代を見ているとプレーが正直。
これは国民性もあり、真面目過ぎる。

日頃の生活では良い。

しかし、ことサッカーが始まれば、それは損をすることになる。

サッカーでは、言葉は悪いが、いかに相手を欺くか。騙すか。裏をかくか。

日常生活では、悪い言葉がばかりが並ぶが、

サッカーではそれらの言葉が=賢いになる。

ブラジルではそのような選手をマリッシオーゾや、マランドロと言うが、サッカーにはマランドロな選手が必要とされる。

いつも、何かを考えている、企んでいる。
良い意味でズルさを持っている。

これは、日本の子供達もやる鬼回し=鳥かご
でも表れている。
日本の子供達は、鬼になるのは普通で、あまり嫌なことではないように受ける。

何故なら、周りでボールを回しているメンバーにズルさが足りないから、直ぐに、鬼の番がなくなるから、嫌な役目ではないからだ。

ブラジルの子供は違う。鬼になるのが嫌なのだ。いいように企みの中でボールを巧みに回すので、油断していると、何十にも鬼ならされて、体力消耗になりヘトヘトになるから、中には入りたくないから、それなりの緊張感も持ちながら、ギリギリのところで、チャレンジをして成功させると更に、盛り上がりを見せ、鬼も、それなりに警戒心を持ちながら守備をするようになる。
不用意に突っ込もうものなら、股を抜かれるから。

最近、スクールの小学生にも、結構やって貰っているけれど、コーチが入り、どんなプレーが、ズルいのか?逆をつくのか?見てイメージして貰っている。

すると、子供達もチャレンジするようになる。

時にボールを触らないで逆をついて、さっきまでは思いもよらないプレーをやり、成功させているメンバーも出る。

身体が小さいなら、あまりコンタクトプレーはしたくないはず、それなら、トラップでスレ違い、大きなメンバーをかわせば、コンタクトプレーは避けられるよね。

今、出来ること。今、どんなに頑張っても、どうにもならないこと。例えば、身体がでかくなること。これはどうにもならない。
しかし、プレーで賢い発想はイップット出来る。
あとは、チャレンジして、成功体験すること。

くれぐれも、日常生活では、ズルいのは奨励出来ないが、サッカーのプレー上では、どんどんズルさ、賢さを身につけて欲しい。

関連記事

  1. 【お知らせ】Jr.ユース及び体育館エスペシャルスクール学校開…

  2. 2021シーズンを戦うFC COJB出身の3名のプロ選手

  3. 【選手募集】2022年度ジュニアユース「練習参加型セレクショ…

  4. 【育成日記】今を超えること

  5. 【Jr.ユース】Jr.ユースチーム選択をどう考えますか?

  6. 【2022年度選手募集】練習参加型セレクション「諦めるのはま…