【Jr.ユース】11期卒団おめでとう!

Jr.ユース11期卒団試合&OB

11期卒団試合

コロナの影響で、毎年使用している保土ヶ谷サッカー場が、閉鎖した関係で、せめて日吉台中学校でも、3年間頑張って来たメンバーを送り出してあげたいと、試合を予定していたら、中学校も開放禁止になり、どうするか考えた結果、平野コーチの機転で、新横浜の練習中、
一番身近なフットボールパークを訪ね、昼間の空きがあることを知り、即決フットボールパークで、実施が出来るようになった。新横浜の芝生を取りたかったが、平日は、開放していないということ。

もちろんだけど、COJBがフットボールパークのような人工芝の綺麗な環境を自ら借りてやることは、今だかつてない。
忘れているかも知れないけど、記憶にはない。

暗闇、凸凹、ぐちゃぐちゃ、傾斜が大好物だから。
保土ヶ谷サッカー場なんて、ご褒美みたいなピッチ。

また、急遽、決定した試合なのに、世代別で、OBがよく集まってくれた。

感謝です。

11期生よ!
最後までよく頑張ったよ。

COJBで最後まで、やり抜けば大丈夫。
今後も途中で逃げ出すことはない。

卒団おめでとう

関連記事

  1. 【育成日記】要は個々の気持ち次第だ。新1年生の練習生も追加募…

  2. 【ブログ/ブラジル遠征③】サッカーに関しては世界が近いブラジ…

  3. 【もっと熱くならないか!】中学生の可能性と打ち込む姿勢

  4. 【スクール生募集】育成年代「最強」を養えるサッカー教室 CO…

  5. 【スクール】基礎が身に付く体育館(月)と通常スクール(木)(…

  6. 【遠征育成日記】接戦をしっかりものにしていくには?