【育成日記】体育館の練習は?

基礎、とにかく基礎。

3度の飯よりフンダメント(基礎)

ズレている、とにかくズレている。パスが。

体育館は平らなつるつるの床なのにパスがドコドコ弾んでいる。

凸凹でないのにトラップが浮いている。

タッチが粗いからトラップがシュートになってしまう。

足下に入りすぎてしまうから、詰まってしまい力強いパスが出せない。

しかも、ヘッドダウンしてしまう。

しっかり踏み込んでないし、芯に当たってないからパスが弱い弱い。

ヘッドダウンしているから周りが視えない。視えないから焦る、慌てる。

全ては実戦。実戦で質の高いプレーをするための準備。

ボール止まらない、パスがしっかり出せない、周囲が視れない、蹴れないのに、

戦術に走っても無駄なこと。

質の高いポゼッションをしたいなら、まずは止める、蹴るをただ、止める、蹴るのではなく、質の高いものにしていかないと、と思う。質の高いものとは、無駄がないということ。

試合していて、あちこちでトラップミス、パスミス、ボール損失していたら、

選手お互い、無駄なスタミナを消費するだけ。

これから暑くなる。体力消耗は避けられない。そこで更に、ミスの連発は、自滅だ。

厳しい試合は、1つのミスで勝敗が決まってしまう厳しいもの。

小学生の高学年、中学生、最近あまり参加してないけれど、高校生、

本当は原点に戻ってやって欲しいくらい。

指示待ちダメ。1、伝えたら2,3くらいは自分で工夫して、メニューの飾りつけをしないと。

コーチの言われたことしかやらない人は、伸びしろは小さい。

誰か一人でも工夫し始めたら、1人、2人と動き始める。

誰も動かず、同じことをしていたら、延々と同じことを繰り返しているだけ。

皆一緒のレベル。

これでは頭一つは出れない。

何のために、チーム以外の練習に参加しているのか?

単に汗をかきに来ているだけなら、ちょっと目的が違う。

何故最後にゲームするか。コーチのメニューレパートリーの底が見えたら、ゲームで誤魔化す?

違うでしょ(笑)

対人で試すからでしょ。フリーなら巧い人沢山いる。しかし、いざ敵がつくと、全く違うレベルになってしまう人、この日本には多い。

1つ1つの精度へのこだわり。小学生時代からそこに焦点を持っていれば、身体はおのずと大きくなるのだから、お土産持って、年取れるよ。

基礎がない草サッカーを観ていると、それは大変だ。

例えお腹が出ていて、体力なくても、技術のしっかりした人は、若い人達とサッカーしても巧いよ。でも、体力任せに学生時代サッカーして来た人は、技術が残らないし、体力ないから、「昔は巧かったんだけどなー」って。昔は昔。

本当に巧かったかは疑問(笑)

技術は永遠。

だから、今のうちにしっかりとやって欲しい。

関連記事

  1. 【ブログ/もっと熱くならないか!!】ブラジル遠征合宿

  2. 【スクール生大募集】育成年代最強を養いませんか?

  3. 【育成日記】無駄なボールタッチを減らすこと

  4. 【jr.ユース新規メンバー追加募集のご案内】部活に入る予定が…

  5. 【もっと熱くならないか!】中学生の社会活動にて

  6. 【スクール生Jr.ユースメンバー募集】GK特別練習も開始して…