【育成日記】何事にも、一生懸命やる気持ちを

東方公園

日頃、何かと当たり前になってることがある。

健康であること
好きなことが出来ていること
仲間がいて、普通に会話できていること

今日は、地域清掃をやらせて頂いたのだけれど、中学生で、そのことに、感謝をしながら、やることを伝えても、なかなか、今は難しいと思う

よほど、普段出来ていたことが出来なくなったりして、孤独になったり、病気から回復したりして、ようやく気づくことがあるかも知れないけど、順風満帆だと中々ね。それは仕方ない。

年齢を重ねていく内に、自分が幸せであればあるほど、感謝し、少しでも、人のため、世の中に還元したい気持ちになれば、良いと思う。
健康は、一番だよね。

中々感謝の還元は出来なくても、
やるときは、何でも一生懸命やる気持ちを持つことは可能だと思うんだ。

関連記事

  1. 【Jr.ユース】コロナウイルスにより、部活など活動が、困難な…

  2. 【Jr.ユース練習会】中学3年間でサッカーは勿論、精神面も鍛…

  3. 【スクール生大募集】育成年代最強を養いませんか?

  4. 【ブラジル遠征2日目】初戦

  5. 【育成日記】日本サッカーの育成の問題点①

  6. 【育成日記】無駄なボールタッチを減らすこと