【スクール生大募集】育成年代最強を養いませんか?

保護者の皆様、はじめまして

FC COJBサッカースクール代表の今野と申します。この度は、当クラブのHPへのご訪問誠にありがとうございます。

「少年チームには所属していますが、今より実力を上げたい」「現在、チーム以外でもスクールに所属していますが、人数が多くてボールに触れる頻度が比較的少なく、本当に力がついているのか判らないのでスクールを新たに探しています」など、色々考え、悩まれていらっしゃる保護者の方々のお話を耳にします。

チームとは別に、平日、サッカースクールに通われているお子様は、今ではごく普通の事になっています。幼児、小学校低学年からサッカーチームに所属し、それだけでは技術を補えないと考え、スクールを探されていらっしゃると思います。

以前から多くの保護者の方々から「チームでは基礎技術を教えて貰えない」というお話を耳にしますが、私も、少年チームを訪問し、練習を拝見させて頂いておりますが、基礎練習はどのチームも実施されているように思います。確かに、限りないチーム数があるので、たまたま私が拝見したチームだけが、基礎技術を実施しているのかも知れませんが・・・。

私の推測ですが、基礎技術を実施してはいるものの、基礎練習をする上で、どこを注意して、どのように行えば効果的なのか?が特化して、やれていないのかも知れません。大半の、少年チームは、土日のみの活動です。チームとして活動している以上、コーチ達は折角練習しているのだから、子供達に、試合に勝たせてあげたいという一心で、少ない時間の中、チーム練習を中心にしてしまう気持ちも理解できます。その分、個人的にスキルを磨くならば、各自、スクールに通い、専門分野を磨いてくれたら、そこで個とチームは自然に養える。例えば、ドリブルを磨くならば、ドリブル塾、というように。

特に、チームとスクールが提携している訳ではないのですが、自然的に連携にはなっているのかも知れません。要するに、土日の限られた時間に、ドリブル、パス、トラップ、アップと併せて一通りはやるけれど、その1つ1つに時間を掛ける事が出来ないという状況かもしれません。

また、スクールにも色々な主旨があると思います。Jリーグがアカデミーと称し、各地でサッカースクールを展開していて、デパートの屋上などのフットサルコートでスクールを運営しているのをよく見かけます。各年代で時間入れ替え式で、流れ作業的な指導に一見なってしまいですが、トップチームと同じユニフォームを下から上まで揃えてスクールに誇らしげに通うお子さんを拝見していて、より多くの子供達にサッカーというスポーツを知って貰い、楽しさを伝えるという裾野を拡げる意味合いでは、大きな役割をしていると思います。

このようなスクールもある中で、数知れず、各々、スクールにも特徴があると思います。

その中で、FC COJBのサッカースクールは、「育成年代の最強は何か?」を考えた時、「基礎=フンダメント/ポルトガル語」に行き着いています。「止める」「蹴る」「運ぶ」「かわす」「視る」「走る」これらの基礎は、ジュニア年代から意識し、ごはんを食べる、歯を磨くという習慣と同じように、無意識にに出来るよう習慣化していくこと、また、どんなに個で足技を磨いても、実戦で使えなければ意味がないということ、つまり、トラップ、パスの練習をしても、試合でそれが活きなければならないということです。そのためには、地味なことを毎回繰り返すことが大切であることです。

トラップ、パスだけ習得することも大切です。しかし、それだけでは事足りません。足元の技術もなければ、相手プレッシャーが掛かった時に焦り、簡単にボールを失ってしまいます。足元に自信がある選手は、敵に囲まれても焦りません。ただ、この場合、足技が絶対的に必要であるのか?あるに越したことはありませんが、場面によっては上半身、ボールに触れない足の動き、2人のDFのスペースをしっかりと冷静に「視る」ことが出来ればテクニシャンでなくても、焦らず敵をかわせるのです。

これらの基礎+創造力を養うこと。こんな抜き方もあるというアイディアも一緒に養って頂けること。

これがFC COJBのブラジル流コーチングです。

以下のコースをご紹介致します。

月曜日/新田中学校体育館 19:00~21:00 小学4年生~中学3年生

金曜日/新横浜 16:30~18:00 学年不問。少人数で練習します。

詳細は info@mundo-do-cojb.com

までご連絡下さい。HPのスクール体験のフォーマットでもお申込が可能です。

宜しくお願い致します。

関連記事

  1. 【育成日記】育成は終わりのない戦い

  2. 【Jrユース】練習参加型セレクション選手募集!!日程追加しま…

  3. 【育成日記】小学生から学んだもの

  4. 【Jr.ユース】新規Jr.ユースメンバー募集しています!!5…

  5. 【育成日記】ジュニア編 しっかりとボールを蹴る技術を

  6. 【2022年度選手募集】練習参加型セレクション「諦めるのはま…