【イベント】第13期生 卒団式 in 保土ケ谷サッカー場

13期生卒団式

お陰様で、午前中の社会活動は盛況に終わり、いよいよ、13期生を送り出すガチンコ卒団試合が13時からキックオフ。
16時30分まで、思いっきりゲーム三昧。
いくつかの年代のJr.ユースOBも参加してくれ、試合を盛り上げてくれた。

また、今回は、メンバーと保護者対決もあり、
これも中々白熱した。

やはり、保土ケ谷サッカー場で、試合と、式を一緒にそのまま移行出来るのは良い。

試合後は、笑いあり、涙ありの卒団式。
過去の卒団式は、会場関係もあり、人数制限があったけど、チーム全体で、卒団生を送り出すのは、13回目で初めてのことかも知れない。

今回の卒団生は、僅か4人のみ。

卒団式で伝え切れなかったことを、
改めて、この場を借りて言うならば、

中学3年間、中には小学生から入っているメンバーもいるけれど、単に、サッカーだけでなく、
日々の人間関係、クラブの規律、その中で、
出欠席の連絡や、コーチ、仲間間のやり取り、
思い通りにならないこともしばしばある中で、
時に苦しくなったりもする。
練習がキツイ時もあるだろうが、練習の苦しさは、その時だけだ。しかし、人間関係はそう簡単ではない。

しかし、そのような経験も、中学生なりに、
経験し、乗り越えたと思う。

最後まで、この式の場にいたのだから。

苦しい時に、人として、どう振る舞えるのか?
どう乗り越えるのか?は、今後の長い人生の中で、大切なテーマであると思う。

今ある生活を当たり前に思わず、時には感謝し、その気持ちを行動に移す、
反抗期もある中で、コーチや親とぶつかる時もしばしばだけど、それは悪い事じゃない。
自分の主張があると言うことだから。

それが、正解か不正解かは、時に人がジャッジしてくれる。ただ、後に冷静になり、考えること。自分が不正解だったと思うなら、素直に謝罪する気持ちも大切だし、納得行かないならば、納得行くまで顔を合わせて話し合うこと。
このようなことも度々あったと思う。

これが、大人になって行くための心の面の準備じゃないかな?と、思う。

部活ではなく、クラブチームを選択した面々。

より、サッカーの技術を高めたいと思って、
クラブを選択したと思うけれど、
きっかけはそうであっても、それだけでは、
あまりにも足りな過ぎる。だから、各々に、課題めいたものを投げ掛ける。それは形式ばった、カリキュラムではない。

そのようなことを、中学生で積み重ねて来たのだけど、これはほんのスタートに過ぎない。

それぞれが思い思いに、振り返り、長い人生を逞しく生きて行ける準備の一部をしたと思う。

その肉付けを、これから自ら、やって行って欲しい。

途中、色々な壁はあったと思うけれど、
よく、最後までやり抜いたと思う。

「最後までやり抜く」

この言葉には、深い意味がある。

単に、ボールを蹴り、仲間とワイワイガヤガヤやる。試合勝って楽しい。負けたら悔しい。
「ああ、Jr.ユース楽しかったなー」

ならば、「やり抜く」という言葉は不要だ。
苦しく、厳しいものを自ら、越える必要性にかられないからだ。

苦しく、厳しいものがあるから、それを
越えようとする。

越えようとしなくても退部すれば、
それで済んでしまう。一時は。

しかし、何処でまた、同じようなことに直面してしまうものなんだ。

そう言った意味では、やり抜くシチュエーションの中で、越えたメンバーだと思う。

試合を盛り上げてくれたOB達も、やはり越えて、社会の荒波で奮闘している。

まだまだ、これから蓄積していくものだけど、
この4人ならば、越えて行くと思う。

boa sorte.

それぞれ壁を越えて来たカルテット
最後の円陣はポルトガル語で
素晴らしいピッチ

関連記事

  1. 【練習会&セレクション】Jr.ユース新1年生、2年…

  2. 【育成ブログ/もっと熱くならないか!!】巧い選手と良い選手の…

  3. 【選手募集】2022年度ジュニアユース「練習参加型セレクショ…

  4. 【育成日記/体育館編】小学生には挑む気持ちを!!中学生は精度…

  5. 【COJBブラジル通信】夢・目標はあった方が良い。しかし、地…

  6. 【育成日記】まず、ちゃんと蹴る、止めれないとね!